説明
製品紹介
国内最大手三味線メーカーである東京和楽器製の国産津軽三味線。
棹には花梨(花林)を使用。
花梨は大きな材木がとりやすく、加工のしやすさから、三味線の世界でもスタンダードな材木として使用されています。基本的に三味線の胴は花梨で作られているほど、スタンダードな木材です。
三味線の世界では初心者向けの三味線として扱われることが多いですが、材質として優れており、三味線の品質としては花梨 = 初心者というわけではありません。
その花梨を、職人が一本一本丁寧に加工し、作り上げた三味線です。
初心者から上級者まで、お手元に置いていただき、三味線を楽しむことができる一品です。
三味線はお好みの糸巻きが付属した仕込み柄、という状態でお届けいたします。(糸巻きの代金、調整料金は価格に含まれています)。皮の有無については選択可能ですので、お好みにあわせてご選択ください。(貼る場合の料金は両面の料金です)
製品情報
棹の材質 |
花梨 |
棹の状態 |
三つ折りタイプ |
胴の素材 |
花梨 |
製造 |
東京和楽器(国内生産)

|
選べるオプション
メーカー様のご協力により、様々なオプションを選択して、自分だけの三味線をご購入いただけます!!
棹幅(棹の横幅) |
・細め(9分5厘)
・やや細め(9分8厘)
・普通(1寸) |
胴の大きさ |
・やや小さめ(四分大)
・普通(五分大)
|
東(あずま)さわりの形状・有無 |
・角東
・丸東
・なし |
糸巻きの材質 |
・本黒檀
・アフリカ黒檀
・象牙調アクリル
・象牙調アクリル黒檀ジョイント
・透明アクリル(クリア / ブルー / レッド / ピンク / オレンジ / イエロー / グリーン / ブラック / ブラウン)
※サンプルは商品ページの写真をご参照ください |
糸巻きの形状 |
・素六(すろく)→六角形
・面取り(めんとり)
・宇柄(うがら)
・宇柄面取り(うがらめんとり)
・七角形
・螺旋(らせん)
・桜(さくら)
・クリスタルカット
※ 螺旋・桜はアフリカ黒檀、象牙調アクリル、アクリル、象牙調アクリル黒檀ジョイントのみ
※ クリスタルカットは透明アクリル系のみ
※ サンプルは商品ページの写真をご参照ください
|
皮貼り(両面) |
・なし
・合皮
・本皮並(犬皮)
・本皮上(犬皮)
皮張りのお値段も皮張りのみで行う場合よりお安くなっております。 |
漆入れ |
漆入れとは?
棹に漆を塗る加工。
漆を塗ることで乾燥による棹の割れ・ひび割れが起こりにくくなります(確実に防げる、というものではございません)
※漆ですので、体質によってはかぶれることもあるのでご注意ください。(かぶれが発生した場合でも、和楽器メディア並びに東京和楽器では責任を負いかねます。) |
緩まない糸巻き加工 |
緩まない糸巻きとは?
緩まない糸巻きは東京和楽器が開発し、実用新案登録している糸巻に取り付けるアタッチメントです。取り付けることによって、糸巻きが緩みにくくなります。購入した三味線にこの緩まない糸巻き加工をするかどうか、選択することができます。 |
仮継(かりつぎ)の有無 |
仮継とは?
仮継は、三味線を三つ折りにした際に継ぎ手を保護するパーツです。
三味線一本ごとに合わせて作成する、その三味線だけのパーツです。
延べ棹は三つ折りにすることができないので、不要ですが、三つ折りの場合、分解して保管、持ち運ぶ際は装着することで継手の破損などを防ぐことができます。
※ 紅木の三つ折り三味線の場合は仮継はお値段そのままで付属しています。
※ 延べ棹タイプには仮継は付属しません。 |
お届けまで
こちらの商品は受注販売の為、ご注文を受けてからの製造となります。
製造期間は1ヶ月程度いただきます。
製造期間については、木材の在庫状況により変動する場合がございます。
製造期間について確認したい場合はこちらからお問い合わせください。
配送方法
三味線は組み立て / 分解時に破損する可能性が高い為、延べ棹タイプ、三つ折りタイプにかかわらず、ある程度組み立てた状態でお届けします。
延べ棹については胴と棹を合わせた状態、三つ折りについても棹を組み立て、延べ棹同様に胴と合わせた状態でお届けします。
糸巻きについてはお客様ご自身でセッティングください。
配送会社は東京和楽器が指定する業者となる為、お選びにはなれません。
製品保証
三味線の棹には、東京和楽器で作られたことを示す刻印が施してあります。
三味線本体 |
自然故障については商品購入、到着より1年間
故意・不意に関わらずの破損、汚損、水濡れ、火災、感電、災害による故障は有償修理、交換となります。 |
皮 |
自然故障については商品購入、到着より1ヶ月
故意・不意に関わらずの破損、汚損、水濡れ、火災、感電、災害による故障は有償修理、交換となります。 |
注意点
写真は製品のサンプルです。
写真と同じ木目の三味線、同じ糸巻きが届くわけではございません。
撥、駒、音緒などの小物は付属しませんのでご注意ください。
今後和楽器メディアオンラインショップにて取り扱う予定ではございますが、現在のお取り扱いはございません。
三味線には延べ棹タイプ(棹を分解できないもの)、三つ折りタイプ(棹を分解できるもの)がございます。
購入の際はタイプをお間違えないようお気をつけください。
こちらの商品は「三つ折りタイプ」です。