コラム

コラム

三味線の国内大手メーカー「東京和楽器」が廃業。三味線の今後はどうなるのか。

日本国内で三味線の製造、修理を担う国内大手メーカー「東京和楽器」が廃業することと...
コラム

【コラム】一度限りのお客様。そこから教わったもの。

「一期一会」 人と人が出会う事は縁あっての事。もしかしたら今日会っ...
コラム

【コラム】何故「型」を学ぶのか?

型があるから型破り。型が無ければそいつは単なる形無し これは、歌舞...
コラム

【嘘か本当か】三味線に使われる紅木はどうしてメインの木材になったのか?

紅木といえば三味線で使用される高級な木材ですが、昔は紫檀などの木材が三味線使われていました。どうして紅木がこんなにも主流になったのか?諸説ありますが、今日は三味線屋さんから聞いた一説を紹介いたします。
2019年09月08日
コラム

【コラム】
私の中の指導ポイント『小さなことに気づき、声をかける』

和楽器を指導したり教えている方、和楽器だけでなく色々なものを指導している方、教え...
2019年08月05日
コラム

6月6日は『邦楽の日』!!なんで邦楽の日?誰が作ったの?

本日6月6日は『邦楽の日』...そう、和楽器の日なんです!! 他にも『楽器の日...
コラム

撥道代表『カイル・アボット』さんとお会いしました!!手作り三味線も拝見!!

『Bachido 撥道』とは 撥道は、津軽三味線 新田流二代目「新田昌弘」...
コラム

曲や音楽のルーツをたどる。こんな辿り方もあるのかという方法を紹介!!

先日津軽三味線の方とお話する機会がありました。その方は演奏の上手さもすごいのです...
2019年04月19日
コラム

和楽器にも使われる『漆(うるし)』について。

漆器に用いられる漆。独特の色味や風合いがありとても素敵な素材です。和楽器では尺八...
コラム

新歓シーズン到来!!ビラ配りで気をつけたい5つのポイント

新年度が始まりましたね!! 大学サークルの4月と言えば何か?そう、新歓です。 ...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました