三味線の記事

和太鼓の記事

箏の記事

尺八の記事

News

The Shamisenistsリリース前ニューアルバム試聴会が11月12日に開催!!

The Shamisenistsのニューアルバムリリース前の試聴会が、2022年...
ライブ情報

夏に聞く、伝統と現代が交差する尺八の音色。『黒田鈴尊 尺八独演会2022』をご紹介!!

あっという間に梅雨が明け、暑い日が続いていますね。暑い夏ではありますが、コロナか...
紹介

鼓童提供楽曲第四弾「 躍 」を紹介

2019年より太鼓芸能集団「鼓童」が取り組んでいる『鼓童提供楽曲』。2022年5...
紹介

ファミ箏10周年記念演奏会が4月6日に開催!!

ゲームのこの曲、和楽器バージョンがあったらなぁ...なんて思ったことはありません...
紹介

三味線の端材で自分だけのアイテムを作ろう!「三味線端材詰め合わせ」限定販売開始!!

こんにちは、和楽器メディアです。SNSなどで以前より紹介し、ご反響いただいており...
紹介

持ち運びたくなるオシャレな三味線セミハードケース「ANMUT(アンムート)」を紹介!!

三味線を持ち運ぶ時、どのようなケースを使っていますか?ハードケース、ソフトケース...
ライブ情報

今年のゴールデンウィークは佐渡で鼓童を堪能!「鼓童 佐渡宿根木公演2022」開催決定!!

みなさん、2022年が始まりあっという間に3月。徐々に暖かくなってきて、春の訪れ...
News

第5回オンライン三味線相談会は2022年3月26日開催!!

和楽器メディアと職人さんによる、三味線のオンライン相談会、第5回の開催が決まりま...
紹介

能楽の初心者向け情報サイト「能楽いろは」がオープン!能楽のことを色々学べて、とても勉強になります!!

皆さんは能楽を見たことはありますか? 私は、小学校の時に見たことがあるももの、...
紹介

琵琶のあれこれが分かるWebサイト「初心者歓迎!琵琶処」がオープン!!

「びわ」と言われると何を思い浮かべますか?果物の枇杷を思い浮かべる方がお多いので...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました