尺八

ライブ情報

夏に聞く、伝統と現代が交差する尺八の音色。『黒田鈴尊 尺八独演会2022』をご紹介!!

あっという間に梅雨が明け、暑い日が続いていますね。暑い夏ではありますが、コロナか...
紹介

ファミ箏10周年記念演奏会が4月6日に開催!!

ゲームのこの曲、和楽器バージョンがあったらなぁ...なんて思ったことはありません...
ライブ情報

和楽器の魅力溢れる刺激的なコンサート「日本の響」を紹介!!

※2021年12月3日 告知動画、和太鼓グループ彩−sai−のコメントを追加!!...
歴史

「地唄・地歌」ってなに?その意味と語源、違いを調べてみた!!

三味線や箏に触れていると、「じうた」という言葉をよく聞くかと思います。 漢字に...
サブカル

原神新エリア「稲妻」のオーケストラ演奏は和楽器盛り沢山、マジかっこいい!!

原神新ステージ「稲妻」のサウンド・トラックをオーケストラ編成で演奏した動画が8月...
曲紹介

初心者でも吹きやすく、楽しい尺八二重奏曲「鈴鹿」

今日は、初心者でも吹きやすく楽しい尺八二重奏曲「鈴鹿」を紹介いたします。 吹き...
曲紹介

たぬきじゃないよ、きぬただよ!!「岡安砧」を紹介。

ぽんぽこぽこぽん!! そう、今日の曲はタヌキです!!ではなく砧、古典曲「岡安砧...
エンタメ

天穂のサクナヒメ、実演楽曲集「奏」が発売。作中の思い出が美しい音色と共に蘇ります!!

お米を育てて強くなる和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の作中音楽をアレンジ...
アーティスト

和楽器界の道を作る輝く星のようなユニット『AUNJ CLASSIC ORCHESTRA』を紹介

「AUNJ CLASSIC ORCHESTRA」は和楽器のみで構成されたユニットです。 和太鼓・三味線・箏・尺八・篠笛・鳴り物というジャンルを超えた和楽器と和楽器界の第一線で活躍するプロによるハイクオリティの演奏は世界中で評価されています。
楽器

尺八という概念を形に収めた尺八の究極系「AireedX」

楽器を数値化し、最高の品質を誰にでも届けられるようにする。そんなロマン溢れる楽器...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました