新歓シーズン到来!!ビラ配りで気をつけたい5つのポイント

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


コラム
Sponsored Link
Sponsored Link

新年度が始まりましたね!!

大学サークルの4月と言えば何か?そう、新歓です。

各和楽器サークル、部活動の皆さん、新歓の準備はできていますか?演奏やおもてなしの準備、ビラやポスターの準備は万全でしょうか?

そこが万全でも万全でなくても、いかにして新入生に来てもらうかが重要になりますよね!!

 

今回は和楽器メディアの中の人が学生時代のビラ配りで行なっていたポイントを紹介いたします。

ポイントは5つ!!当たり前のことと言えば当たり前なのですが、意識しているのとしていないのでは地味に差がつくところです。

ポイント① 配る場所に気を遣おう

bench

新歓はとりあえず勢いがすごいので、周りに負けまいとビラを配りまくるってことが多いです。

もちろんそれも大切ですが、実際そこまで効果は出ません。多くのビラに埋もれた一枚になってしまいます。

 

また、新入生もビラ配りの勢いにやられてヘトヘトになるわけで、そんな中だとビラをもらってくれる確率も減るし、もらってくれてもそのままポイっと捨てられてしまうこともあります。

 

そうならないために、配る場所には気を遣いましょう!!

 

何を当たり前のこと言ってるんだってなりますが、いざ新歓が始まるとその勢いに飲まれて忘れてしまうことがあるんです。

 

さて、配る場所ですが、個人的には若干落ち着いた場所があればそこが最高です。新入生も配る側も落ち着いたら気持ちで一枚一枚丁寧に配ったりもらったりすることができます。

 

私自身も勢いのすごいビラ配りの雰囲気が苦手で、少し人気が少ない所を歩いている時に尺八サークルのビラをもらいました。丁寧に配る頑張っている姿が印象的で、足を運んでみようかなという気分になりました。

 

落ち着いた場所がない?そんな場合は残念ですが、激戦区に行くしかないのですが、それでもなるべく渡すのが流れ作業にならないような場所をゲットできるようあらかじめ目星をつけることが大切です。

 

戦いは戦う前から始まっています!!

 

ポイント② 配る人は選ぼう。入って欲しい人を探す!!

erabu

多くビラを配って、多く人が入ればOKでしょうか?やはり一緒にやっていくメンバーなので、その団体の色や考え方をわかってくれたり、しっかり考えてくれる人に入ってもらいたいですよね

サッカー好きに野球部入れって言って無理やり入れても、合わずに辞めちゃったり馴染めなかったりと…みたいな感じです

自分たちの部活ですから、自分たちが一緒にやっていきたい子を探すべきなんです!!もちろん、見た目や雰囲気だけでそれを判断するのは難しいですが、やらなきゃ始まりません。自分たちのサークルの色やサークルにいる人の雰囲気を感じて合いそうな人を探してみてください!!

shake_hands

 

ポイント③ ビラをもらってくれた人の顔はなるべく覚えよう

face_blue

ビラをもらってくれた人は、来てもらえる可能性が0%ではなくなった人です!!低い確率かもしれませんが、来てくれる可能性が生まれました。

 

そこでもし来てくれた時に、顔を覚えていたらどうでしょう?

0より進んだ状態で話ができますよね。新入生は知らない人の中に飛び込んでいくわけですから、不安が多いかと思います。。そこでちゃんと顔を覚えてたりすれば、「自分はここにいてもいいんだな」と思ってもらえる可能性がグッと上がります!!

もちろん人によっては「えっ…怖っ…」ってなる場合もありま(笑)

でもその場合はその場合で、その瞬間に「話のネタをゲット」くらいの気持ちで良いと思います。「実は顔覚えるのが得意でさ〜」とか、「やっぱ来てもらうからにはね〜」とか何気ない会話から仲良くなるチャンスです!!

 

こういった細かいところをしっかり押さえておくと、来てくれた人をが部活に入ってくれる確率が上がります!!

 

ポイント④ もらってくれた人の反応をチェックする!!

find_man

ビラをもらってすぐ通り過ぎる人もいれば、立ち止まって読む人もいたり、座ってしっかり読む人もいたりと様々です

配ったらはい次!!ではなく、配った人の動向も追いかけることでさらなるチャンスにつながります

もらってくれた人がビラを読んでくれていたら、少し話しかけてみる

「そのビラ、うちのサークルのなんです!!興味あります?」とか

チャンス到来です!!

断られたらそれはそれ、そこから話が弾めば上出来です。入る確率が一気にアップです!!

 

ポイント⑤ くれぐれも学校で定められたルールは守る!!

rules

ルール、マモル、タイセツ!!ルール、マモル、タイセツ!!

当たり前ですが、ルールを守るということは大切なんです!!新入生は結構見てます。弾けすぎると「このサークルは常識ないな・・・」と敬遠されてしまう可能性も・・・

 

ルールに則り紳士淑女にビラを配る、これこそが和の心だと思います。

というかルール守らないと活動停止とかになる可能性もあるので、くれぐれもお気をつけください…

 

まとめ:ビラ配りのポイントは大事だけど、ビラ配りはあくまで手段!!

最後に、忘れちゃいけないのは、ビラを配るということはあくまでも手段だということです

ビラのノルマ○○枚とか決めて、配ることが目的になりがちですが、新入生に来てもらって入ってもらうことが目的ですからそこは間違えないようにですね〜

人と人とのコミュニケーションの一環ということを忘れずにいきたいですね^ ^

全国の和楽器関係のサークル、部活の皆さん!!頑張って新入部員をゲットしてくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました