※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
和楽器のマンガ「はやしたてまつり」

タイトル | はやしたてまつり |
著者 | 高坂曇天 |
出版 | 芳文社 |
連載 | まんがタイムきららキャラット(完結) |
あらすじ
新聞部の佐倉桜波は、地元文化を記事にするため
お囃子の演奏家・龍谷巌に取材し、その演奏に、太鼓の響きに心を打たれます。
この感動を伝えるためには自分がやってみないことには
始まらないと思い立ち!?
既刊紹介
新聞部の佐倉桜波は、地元文化を記事にするため
お囃子の演奏家・龍谷巌に取材し、その演奏に、太鼓の響きに心を打たれます。
この感動を伝えるためには自分がやってみないことには
始まらないと思い立ち!?
“まつりばやし”の調べにのせて、お囃子4コマ第1巻の発売です♪
新たな練習場を開拓したり、 中学校の夏季体験講座で特別講師をしてみたり。
さらには新メンバーを迎え、 学園祭で発表をすることになり。
本番に向けて、5人の音色は一つになってゆきます。
“まつりばやし”の調べにのせて、お囃子4コマ堂々完結!
はやしたてまつりに関する記事
和太鼓・篠笛に興味を持ったらこの記事!!

お箏を知ろう!お箏の基本を学べる記事を公開しました!!
こんにちは、和楽器メディアです!「箏って何?」「箏ってどんな楽器なの?」そんな ...

尺八を始めよう!!尺八を始めるのに必要なものって?
「尺八を始めてみたい」となっても、何を買ったら良いのか、独学で学べるのか、などど...

和楽器に使われている『皮』まとめ。あんな素材からこんな素材まで!
多くの和楽器と切っても切り離せない関係にある『皮』。実に様々な種類の皮が使われて...