稲毛 佳祐

曲紹介

たぬきじゃないよ、きぬただよ!!「岡安砧」を紹介。

ぽんぽこぽこぽん!!そう、今日の曲はタヌキです!!ではなく砧、古典曲「岡安砧」を...
曲紹介

初心者でも吹きやすく、楽しい尺八二重奏曲「鈴鹿」

今日は、初心者でも吹きやすく楽しい尺八二重奏曲「鈴鹿」を紹介いたします。吹きやす...
まとめ

三味線の糸巻きの形状まとめ!個性引き立つ糸巻きの世界!!

三味線の糸巻き(ギターのペグにあたるパーツ)は様々な形状が存在します。どれも機能は同じながら、形状によって三味線を個性豊かに引き立ててくれる重要なアイテムです。様々な形状を画像とともに解説します!!
歴史

「地唄・地歌」ってなに?その意味と語源、違いを調べてみた!!

三味線や箏に触れていると、「じうた」という言葉をよく聞くかと思います。漢字に直す...
楽器

糸巻きが折れる原因はどこにある?アクリル糸巻きは本当に折れやすいのか!?

三味線ユーザーの皆さん、どんな糸巻きを三味線につけていますか?象牙製、黒檀や紅木...
初心者

【知って役立つノウハウ】三味線を分解する方法!!三分割から下棹と胴の外し方まで解説。

三味線を分解することってないなぁ〜と思っていると意外なタイミングで必要になったり...
コラム

箏の糸に使われる『テトロン』って何?意外と知らないテトロンについて。

※画像はイメージです三味線や箏の弦の素材「テトロン」。その名前と、絹糸よりも切れ...
曲紹介

【にっぽん民謡紹介シリーズ】岩手県の民謡『南部牛追い唄』〜しっとりとした曲調の中に深い味わいがある名曲〜

『南部牛追い唄』とは南部牛追い唄とは、岩手県に伝わる民謡です。岩手県の中西部に位...
曲紹介

『エイサー』って何?それは沖縄に伝わる歴史と伝統の結晶。

沖縄の伝統芸能の一つ『エイサー』。名前は聞いたこともあり見ることもあるのですが、...
楽器

意外と知らない?歌舞伎に使われる和楽器達を紹介!!

皆さんは今までに「ィヨーー  ポンッ!」という鼓の音色を耳にしたことはありません...