企画【おもしろ情報】三味線にドラムヘッドを貼ってもらった話。皮の貼り方も解説!! 三味線の皮って色々なものを張ることができるのですが、ドラムヘッドなんかも張ることができるんです!! 現在和楽器メディアでプロモーションしている撥道の新しい三味線の裏面にはドラムヘッドが張ってあります。今回はドラムヘッドを張った三味線について紹介いたします。 2023年10月05日企画
まとめ三味線の糸巻きの形状まとめ!個性引き立つ糸巻きの世界!! 三味線の糸巻き(ギターのペグにあたるパーツ)は様々な形状が存在します。どれも機能は同じながら、形状によって三味線を個性豊かに引き立ててくれる重要なアイテムです。様々な形状を画像とともに解説します!! 2023年10月05日まとめ楽器
初心者【知って役立つノウハウ】三味線を分解する方法!!三分割から下棹と胴の外し方まで解説。 三味線を分解することってないなぁ〜と思っていると意外なタイミングで必要になったり... 2023年10月05日初心者
曲紹介【にっぽん民謡紹介シリーズ】岩手県の民謡『南部牛追い唄』〜しっとりとした曲調の中に深い味わいがある名曲〜 『南部牛追い唄』とは 南部牛追い唄とは、岩手県に伝わる民謡です。 岩手県... 2023年10月05日曲紹介
曲紹介【津軽五大民謡シリーズ】 #1『津軽じょんから節』〜キングオブ津軽民謡と呼ばれる一曲〜 津軽五大民謡の一つであり、津軽民謡の王様とも呼べる曲「津軽じょんから節」。 一口にじょんから節といっても、実は色んなバージョンがああり、時代の変遷とともに旧節、中節、新節とそれぞれ進化していきました。 記事ではそれぞれの節の解説を難易度とともに紹介していきます。 2023年10月05日曲紹介