神田のマーチ エキュート 神田万世橋にある『ONKYO BASE』に行ってきました。お目当てはオンキヨーと鼓童のコラボブースです!!
今回は、鼓童の音源をハイレゾの環境で楽しむことができる素敵な空間のレポートをお届けします。
『ONKYO BASE』とは
『ONKYO BASE』はオーディオメーカー「オンキヨー株式会社」のサウンドを体感することができるリアルショップです。
店内にはスピーカーやヘッドフォン、イヤフォンなど様々なオーディオ機器があり、その音の違いを楽しむことができるます。
『鼓童×ONKYO』コラボブース
『ONKYO BASE』に来るのは初めてなのですが、入ると早速パネルがありました。こちらは2018年に開催された『巡』のパネルです。マリンバと使った演目など今までにない公演で人気を博しました。
奥の方を見ると、鼓童のパネルが見えます。コラボブースは中々の大きさです。
奥へ進むと広いスペース一帯、鼓童とのコラボブースになっています。そして鼓童の音楽が鳴り響いていました。
2019年に全国ツアーを開催している『道』のパネルやポスター、写真撮影用の特大ポスターもありました。
鼓童の様々な公演の音源を始め、各種グッズも販売されています。半纏の形をした手ぬぐいなど、可愛らしいグッズもあります。
さて、本題の鼓童の音源をハイレゾで聴くということなのですが、サウンドブースはこんな感じです!!
鼓童のサウンドが響き渡っています。耳を澄まさなくても繊細な音使いが聞こえてきて、すごいです!!
このブースで鼓童のサウンドを鳴らしているスピーカー、なんと桐でできたスピーカー何です。この桐スピーカーは箏や三味線、和太鼓のように内部に彫りを施しています。今回の鼓童の音源を聴くにはベストマッチな一品です。
いざ試聴ということで今回は鼓童のスタンダードナンバー『モノクローム』を試聴しました。締太鼓の微細な音から壮大な音、細かなリズムや表現など様々な音が登場するこの曲はハイレゾで試聴するにはとても良い曲です。
鼓童の音源を試聴した感想!!
試聴して感じたことは『さながら会場で聴いているかのような臨場感』でした。
小さな部分の音の強弱の鮮明さはもちろん、大きな音の迫力と大きな音の中に含まれる強弱や表現などもクリアに聞こえてくる点がすごいです。大きな音になった際、ただうるさく潰れた音ではなく、音の波や奔流といったものを楽しむことができます。
通りすがった方も立ち止まり、その迫力と音に「すごいね!!」と感嘆していました。
他にも数曲試聴しましたが、どの曲も非常にクリアで臨場感がすごかったです。個人的には小さい音よりも、大きな音の中に含まれる表現がクリアなのが素晴らしいと感じました。盛り上がる部分はどうしても迫力が出る分その中にある表現が埋もれてしまうのですが、そういった部分まで余すことなく聴くことができます。
臨場感溢れる鼓童のサウンドが聴けるのは『ONKYO BASE』!!是非一度体感して欲しいです。
ハイレゾで聴く『鼓童』、とても素晴らしいものでした。会場で聴いた感動を自分の好きな時に味わうことができるって良いですね。
『ONKYO BASE』ではこの他にも色々な環境で様々な音楽を体験できるようになっていました。どの環境も素晴らしく、こうやって実際に足を運んで体感したからこその感動があります。
ONKYO BASEの鼓童コラボは2019年7月3日まで開催しています。気になる方は是非足を運んでみてください!!
ちなみに、鼓童とコラボした限定イヤホンがもらえるくじ引きは残念ながらハズレでした笑イヤホン、欲しかったなぁ〜…残念!!
イベント情報
開催期間 | 2019年6月25日(火)~7月3日(水) 11時00分~20時00分 (ONKYO BASE営業時間内) |
場所 | ONKYO BASE(神田万世橋のmAAch ecute) |
開催内容 | ・鼓童音源の試聴(ハイレゾ音源あり) ・鼓童のCD/DVDなどグッズ販売 ・鼓童フォトスポット ・「鼓童特別モデルのイヤホン」が当たるくじ引き(一人一日一回まで) |
太鼓芸能集団『鼓童』とは
太鼓芸能集団「鼓童」は太鼓を演奏するプロ集団。
数多く存在する太鼓プロ集団の中でも、トップクラスに位置する知名度とそれにふさわしい技術力を持っており、日本国内だけでなく世界中でも活躍するワールドワイドな太鼓集団です。
■鼓童公式Webサイト
■鼓童紹介記事(和楽器メディア)
オンキヨー株式会社とは
オンキヨー株式会社は70年以上続き日本の老舗オーディオメーカーです。
これまでに様々なオーディオを生み出し、音楽を聴く楽しさを提供してきた会社です。過去には和楽器の響きに注目した桐素材のスピーカー、ヘッドフォンなども開発されています。
これまで培ってきた確かな技術力が生み出すサウンドは高い人気を誇っています。
コメント